毛先が傷んでいる方のための髪のお手入れ方法
みなさん、こんにちは!お元気でお過ごしですか?
今回は、毛先が傷んでいる方のための髪のお手入れ方法をお伝えしていきたいと思います。
髪の毛って、気づかないうちに、傷みが進行していたりします。怖いですよね。
でも、ちょっとした毎日の気遣いで、毛先まで艶のある美しい髪を手に入れることが出来るんです。
その方法とは!?
シャンプーの仕方を見直してみる。
シャンプーの仕方を一工夫することで、効果の表れ方が全然違ってきます。
まずは、シャンプー前にブラッシングをして、頭皮の汚れ、髪についたホコリやゴミを浮き上がらせましょう。
それから、シャンプー前に、お湯で頭皮を中心に洗っておきましょう。
両方とも丁寧にすることが大事です。
そうすると、1回のシャンプーで汚れを十分落とすことができるので、毛先がパサパサすることもなくなります。
トリートメント剤は毛先を中心に馴染ませる
トリートメントの成分を髪に染み込ませることは、毛先のために重要です。
まず、トリートメントを毛先中心に馴染ませます。
付け方ですが、トリートメントを手に少量取ったら、手の平で優しくもむようして、毛先に付けてください。
そして、頭皮に付かないように気を付けながら、髪全体につけたら、蒸しタオルやヘアキャップをして、10分から15分、浸透させてください。
その後、特に頭皮には、残らないように、十分にすすぎます。
乾かし方も工夫する。
洗髪後は吸水性のヘアターバンで髪全体を巻いてください。
こうすると、髪の水分がかなり吸い取られるので、ドライヤーをかける時間が短縮されて、髪にダメージを与える比率が少なくなります。
ヘアターバンを巻いている間、お肌のケアやボディケアをすると、いいですよ。
ドライヤーをかける前に、ドライヤーの熱から髪を守るローションや洗い流さないトリートメントをつける。
毛先の状態をよく保つためには、ドライヤーの熱から、髪を守ることが大事です。
そのためには、ドライヤーの熱から髪を守るローションや洗い流さないトリートメントをつけると効果的です。
色々なタイプのものが出ているので、調べてみるといいですね。
ドライヤーは低温トリートメントドライヤーやイオンドライヤーを使う。
通常のドライヤーでは100度以上の温度で乾かしていることになります。
これは髪を乾燥させる原因になりますし、実は乾かした後も、余熱で髪の乾燥が進みます。
ですので、少し値段が張っても、ぜひ、これらのドライヤーを購入されることをお勧めします。
色々書いてきましたが、毛先が傷まないように、ぜひ、取り入れてみてくださいね!
それではまた、次回まで!